引退した東急の検測車、デヤ7200+デヤ7290の置き換え用として、東急車輛で製造された新形検測車TOQ iの甲種回送がありました。2月28日(火)から29日(水)にかけて逗子から長津田までお届け輸送が行なわれました。
 |
2月26日に引退したデヤ7290と |
 |
相棒のデヤ7200
中間のサヤ7590はどうなるんでしょう? |
さて 2月29日12時30分 雪の長津田駅の様子です。
 |
長津田駅構内の授受線に到着。 |
 |
TOQ iの反対側はみなとみらい線のY500でした。 |
 |
推進運転で引上げ線に押し込み中 |
 |
東急からのお迎えは、こどもの国線用Y000系
引上げ線に向けて発車
|
 |
JR側のDE10は単機で帰宅。 |
 |
検測車の2輌を引き出して3番ホームに入線、まもなくして推進運転で車庫に向け発車。 |
すっかり冷え切ってしまったのでここらで引上げ、用事を済ませて1時間程度後に長津田に来ましたら丁度、Y500の引き出しの最中でした。車内からの視認で写真は撮れず・・・
荒天の中大勢の方々が作業を見守っていました。JR・東急の職員の皆さんお疲れ様でした。撮り鉄の方々ご苦労様でした。人だかりに興味をもって集まっていただいた方々お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿